FC2ブログ

経理日誌@イ国の小さな村より

付加価値

                                   
週明け出勤、でも半日。あーもうめんどくさい。
って、家にいても仕方ないし、役場も開けないといけないから出てくるけど。

種無しパン/マツァのお祭りも明日で終わり、平常営業に戻ります。
それにしても、これが餅だったら、好きな人はいつでも食べるものですが、
マツァはまさにこの時期にしか食べないもので、終わったら見向きもされません。
大半の家庭、おそらく99.9%の家庭が、余ったマツァは廃棄処分します。

日本でも通販で買えるそうです。(という情報をお寄せいただきました)。
 
アメリカのマニシュビッツという有名なマツァ会社のもので、約500グラムで1994円か。
マニシュビッツのマツァは特別に心を込めて作っているから高いそうですが、
それにしても・・・、お高いですね。

イスラエルでは、
超特売の一番安いメーカーのマツァ、2.5キロ入り、700円。
宗教者向けの心を込めた高級マツァ、2.5キロ入り、3000円。

日本のお餅のピンキリは、「国産最高級の無農薬もち米を100%使った」とか、「中国やタイのクズ米や米粉を混ぜた」の違いですが、イスラエルの場合、マツァそのものの味はまったく変わりません。作る時にどれだけ心がこもっているか、ただそれだけの差です。
イスラエル 日本人 キブツ
  • 2017/04/16 (日) :
  • 食べよう食べよう

グジヤ

                                    
【今日のヘブ語:グジヤ】 ハーフトップ、スポーツブラ
 グフィヤ=タンクトップ、ハジヤ=ブラジャー からの造語で グジヤ。
 タンキニ(タンクトップビキニ)とは違い、お腹の部分は隠れません。

さて、ネットのニュースから。

ある女性が、自分の娘の下着を買おうと大手肌着メーカー「デルタ」の店に入った時、
たまたまこんなのを見つけました。
771825609928999801441no.jpg
5~6歳児用のスポーツブラ、グジヤ。

 「なんですってぇ! 未就学児にこんなものを!!!!!」

何かに怒ったこの女性が、Facebookに投稿して拡散。ネットでちょっとした騒ぎに。

こちらが、実際にネットでも販売している子供用のスポーツブラ
dltgzy.jpg

日本人の皆さんなら、「え、だから何?」って思うでしょう。
「だって、まさかスポーツブラだけで町を歩くわけじゃないでしょ?」

そのまさかでね。イスラエル人はスポーツブラだけで平気で町を歩くんですよ。

保守的なのか斬新的なのかさっぱり分からないこの国。
「幼稚園児にスポブラなんて、将来どうなるか」「性犯罪が増長する危険がある」という意見と、「買わなければいいだけ」「親の意識の問題」という意見とが拮抗しています。
メーカー側は、「需要があるから作ったんだし、そこそこ売れているんですけどね。まぁそんなに言うなら店頭からは片付けるけれど、ネットでは継続して売ります」と。

日本人の私も、住み始めた当初はカルチャーショックがかなりありましたが、今はすっかり慣れてしまったため、この問題のどこがどう悪いのか理解できませんでした。

それを言うなら、ユナイテッド航空で話題になった、レギンス。
イスラエルでは、女児にレギンスやショートタイツを履かせる親がすごく多い。

日本でも子供用のレギンスやタイツは昔からありますが、「素足は寒いからスカートの下に履くもの」という認識ですよね。
三分丈ショートタイツは「パンツが見えると困るから」という理由で、やはりスカートと重ね履きします。

しかしイスラエルでは、スカートの下に防寒や身だしなみのために履くのではなく、まさにレギンスだけ・タイツだけです。
夏は薄い生地のショートタイツなので、体の線がクッキリ出ます。長めのTシャツを着てお尻までを隠すということもしないし、子供だから捲くり上がっても気にしません。
スポーツブラよりもよほど性的な印象があるのですが、この国では「女児の当たり前の服装」としてまかり通っています。


何年住んでも、この国のファッションセンスは理解できません。
職場の冷房がきついため、真夏でも五分袖七分袖を着る私に、「宗教者みたい」「日本人って腕を出したらいけないの?」と人は言います。
日本人はアンタ達みたいに、B地区ギリギリまで胸を出したり、ゴリライモみたいな醜い腹部をさらけ出す服装はしないの。


関連記事:
 ・イスラエル人の夏の服装
 ・イスラエル人の平均サイズ
イスラエル 日本人 キブツ
  • 2017/04/16 (日) :
  • イ国の言葉
| HOME |
プロフィール

heshbonit

◎名前:Heshbonit(ヘシュボニット)
◎住所:イ国の果て
◎職業:公務員(のようなもの)
◎職種:経理屋
◎出身:神奈川県
☆1999年9月よりイ国在住
☆詳細はこちら。

このブログは、イスラエルの北部国境に近い村にひっそり棲息しているババアの個人的な日記です。

2005年3月、経理部就職を機に、ブログ開始。MSNスペース・シーサーを経て、2010年6月にFC2に移転しました。


※ 無断リンク・無断転載引用禁止。


   

カレンダー
03 | 2017/04 | 05
日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
レビュー/コメント
ご意見ご感想をお聞かせ下さい。
非公開・最大400文字。

要返信の方は、プロフィール欄のメールフォームをご利用ください。
FC2メールフォームを利用しておりますが、メルアド入力の必要はありません。文章のみ入力して【確認】をクリックして下さい。
カテゴリ別バックナンバー
◎最大15日分まとめ読みが出来ます
日記 (1416)
About me (189)
経理のお話 (98)
イ国のニュース (345)
イ国の言葉 (159)
イ国情緒 (289)
ミョーな田舎 (252)
車がある生活 (96)
食べよう食べよう (265)
真面目なたわごと (76)
中東らへん (70)
日本⇔イスラエル (93)
ババアの戯れ言 (143)
ノスタルジア (77)
一時帰国 2011秋 (20)
一時帰国 2012秋 (21)
一時帰国 2013秋 (26)
一時帰国 2014秋 (26)
一時帰国 2015秋 (33)
一時帰国 2017秋 (41)
のらのはびこり (275)
ねこならでは (288)
ぼそっと (323)
お知らせ (36)
月別バックナンバー(2010/06~)
◎最大15日分まとめ読みが出来ます
ブログ内 ワード検索


最近の記事
  • (04/22) なんだよ、ね~?
  • (04/22) 週明け&祝日明け
  • (04/21) 書くことがない日のネタ探し
  • (04/21) 三連休終了
  • (04/20) テロ支援国・日本
  • (04/20) デコンプ
  • (04/19) 女は女らしく
  • (04/19) アヴィロバティカ
  • (04/19) イスラエル独立記念日
  • (04/18) 休日前半ドン
  • (04/18) 日本だけの常識
  • (04/18) 孔雀矢来
  • (04/17) 間違い探し
  • (04/17) ネコ到着
  • (04/16) 逆説的
  • (04/16) クロネコの行き先
  • (04/15) 週明け出勤
  • (04/15) 今日も山奥は穏やか
  • (04/14) 週休1日
  • (04/14) コロッセオ大盛況
Banners


Designed by 気まぐれテンプレート  素材・・・気まぐれ素材屋