前々から、前々前から前々前々から、一時帰国の時にドライヤーが欲しいと毎回考えて、そして結局、ドライヤーなんてどうでもいいじゃんと買わなかった。
もちろん欲しいのは、ナノ系、イオン系。お高いやつ。
でも高いとか重たいとか嵩張るとか高いとか高すぎるとかで、毎回断念していたんです。
今、使っているドライヤーは日本で買った海外兼用のコンパクトタイプ。
1000Wとはいうけれど、なにせコンパクトだから限界がある。何よりもうるさい。
実は私は昔からドライヤーが大嫌いなのです。だって耳元でうるさいじゃん。
しかしながら、ナノ系ドライヤーのレビューを読むと、私のような直毛にはあまり効果を感じられないらしく、買う意味はないかと思ったのですが、やはりハイパワーだからとにかく早く乾燥できるという。
消費税増税前にネットで注文しようかとも思ったものの、やはり現物を見たい。まぁ最新じゃなくていいから、1~2年前の型落ちが手に入れば十分かな。
さてさて、長い長い前置きはここまで。

パナソニックのナノケア。まほろのヨドバシで見たら、海外兼用は1万6千円台。ドンキはそれより少し安いけど、ポイント還元を考えたらヨドバシの方が安くなる。
ところが地元のビッカメだと全く同じものが12780円で買えると。通常、ヨドバシの方が安いんですけどね。
あ、でもビッカメのポイントカード、持ってないんだった。兄貴に借りよう。
そういえば、消費税増税前に冷蔵庫を買ったって言ってたな。
あっ・・・。
私:「ビッカメのポイントカードある? 私、ヨドバシしかないんだよね」
兄:「あ、あるよ。ほれ」
私:「ドライヤー買い換えたくてさ。ところでさ、ポイント、どのくらいある?」
兄:「今は7000ちょいある。冷蔵庫買ったからな」
私: (((o(*゚▽゚*)o)))
兄:「え? いやいや、ドライヤーって2~3千円だろ?」
私: (((o(*゚▽゚*)o)))
兄:「お前まさか、ナノ買う気か?」
私: (((o(*゚▽゚*)o)))
兄:「いいよ、使えよ、もう。奢ったるわ!」
私: ♪───O(≧∇≦)O────♪
ということで、先月発売開始したばかりの最新モデルを6千円以下でゲット!
ではその使い心地。
日本では使わず、昨日こっちに戻って初めて使ったんですが、いやこれ凄いですよ。
元々髪質だけは恵まれていて、量が少なすぎるのを度外視すれば、アジア人でこの髪になりたくない女性ははいないだろう・・・っていう髪でした(当社比)。
ナノケアドライヤーはちょっとくせ毛の人に効果を発するようで、「直毛でおさまりがいい人はナノケアドライヤーの効果はそれほど感じられない」と、外箱にも取扱説明書にも書いてあるのです。
が。
これ凄まじいです。キューティクル揃いまくり、天使の輪を通り越してミラー状態。たぶん何かが映るんじゃないか。茶髪はツヤが出にくいはずが、ちょっとこれ恐ろしい。
あくまでも自称ですが、これを使うと髪だけなら10代以下。あと2ヶ月で49歳なのに。
髪だけだったら石田ゆり子にも沢口靖子にも勝てる。・・・は?
日本滞在時はやはり湿度のおかげで、髪のコンディションが絶好調なのを日々実感していましたが、そんな比じゃありません。記憶の限りでもこんな手触りを感じたことはない。
だったらこのナノイーを日本で使ったら一体どうなるんでしょう。
いやおそるべし。ナノイー。ジャパンクオリティ。これはもう手放せない。
少々大きいのに慣れるまで時間がかかりそうですが、欠点はそのくらいかな。
中国人が大挙して買い漁った理由がよく分かりました。
ただし、イスラエルではこういう髪型は本当に不評で、特に男から見たら魅力ゼロ。
この国では、グチャグチャな髪が好まれ、まだアフロやドレッドの方がモテます。

関連記事:
・
バサゴシャ ・
この髪どうしてダメですかイスラエル 日本人 キブツ Panasonic EH-CNA5B-T ヘアードライヤー ナノケア